青年海外協力隊事務局からのお知らせ【イベント開催】
- OB会 福井県
- 2024年7月15日
- 読了時間: 3分
更新日:7 日前
====================== 青年海外協力隊事務局からのお知らせ 2024年7月4日 ====================== OB・OG会 役員の皆様 青年海外協力隊事務局より、OB・OG会の皆様へのお知らせです。 -------------------------------------------------- 目次: 1.【今週末!】JICA海外協力隊イベント@大阪(7/6(土)-7(日)) 2. 【来週火曜日】JICA BLUE ミライ会議!渋谷でOV同士で語り合おう(7/10(火)) -------------------------------------------------- 1.【今週末!】JICA海外協力隊イベント@大阪(7/6(土)-7(日)) |
現在JICAでは、JICA海外協力隊OB/OGの起業を後押しするプロジェクト「BLUE」を実施しています。本プロジェクトの一環で、大阪梅田にてイベントを開催いたします。 どなたでもご参加可能ですので、お誘いあわせの上ご来場ください。 <イベント内企画も盛りだくさん!> ◆ 7月6日(土)13:00-14:30 OVトークセッション pa moja 代表 棚原 彩氏、(株)N yura konko(ン ユラ コンコ) 代表取締役 相川 香菜氏 *交流会では、関西地方にお住まいの協力隊経験者をゲストにお招きしトークイベントを開催します。トークテーマは「自分の決断を正解にするー協力隊OVが起業にチャレンジした理由ー」 *起業ってハードルが高い?どんな背景から起業を決断したのか、起業してよかったことや乗り越えた壁、これから取り組んで行きたいことなどここでしか聞けないお話をしていただきます。 ◆ 7月7日(日)11:00-12:30 株式会社美ら地球CEO 山田 拓氏 *地域活性化と国際交流に深い知見を持つ山田さんが、現地での取り組みやビジョンについてお話しいただきます。 ◆ 7月7日(日)13:00-14:30 自治体Meet UPを開催! *今回は、3つの自治体にお越しいただき地域の魅力や移住支援、地域おこし協力隊の活動などについて発表いただきます。その後、参加者全員でワークショップを開催し、地域課題を解決するためのアイデアを出し合います。 ●岡山県西粟倉村: 地域課題の解決よりも、余白を活かすコトを起こす人材募集中 ●兵庫県丹波篠山: イノベーターズスクールの取り組みや官学連携の事例について ●奈良県十津川村: 日本最大の村であり、自然豊かな地域の魅力と地域活性化の取り組みについてコーヒーを淹れるタクシードライバー兼ガイド 角田 華子氏より紹介いただきます。 >> お申込み・詳細はこちらから! <<
|
2. 【来週火曜日】JICA BLUE ミライ会議!渋谷でOV同士で語り合おう(7/10(火)) |
3月よりスタートしたJICA海外協力隊 起業支援プロジェクト「BLUE」これまで累計100名を超える協力隊経験者(OV)の皆さんの挑戦を応援してきました。BLUEのクロージングである7月は、OVの皆さん主体で「BLUEの未来を考える」イベントを開催します。 第1部:「JICA BLUEの振り返り」 ◆テーマ:「集う場の価値」渋谷キューズ内のJICAスタートアップハブを利用したOVによる感想共有*利用者の声、集まる場所がある意味、相談員のレポート*「今後この場所がどうなっていけばいいのか(=未来)」についてのディスカッション*貴重なフィードバックと今後のBLUEに期待することについての意見交換 第2部:「今後の理想のOVの繋がりを語らう場」 ファシリテーター:河内毅氏(日本も元気にする青年海外協力隊OB会) ◆テーマ:「人の繋がり」国内外に数多く存在するOV会や支援団体とのネットワーキング*ワークショップでのアイデア出し*起業家OVからの「はじめの一歩」についての話を聞き、ロールモデルに出会う機会*帰国後の繋がりの重要性や今後のネットワーク作りについて議論 また、起業相談をはじめ、BLUEを利用して得られたそれぞれの小さな一歩を共有し、今後の活動に役立つ意見交換を行います。 >> お申込み・詳細はこちらから! << ************************************ 独立行政法人国際協力機構 (JICA) 青年海外協力隊事務局 社会還元促進課 jvthd@jica.go.jp ************************************ |