top of page

2025年1月26日
JICA海外協力隊ナビ ~つなごっさ ルワンダ×宝島×福井~
2025年1月26日(日)14:00~16:30 @みのり公民館
今回のナビは、会長の千田さんが主宰しているOTKわくわく工房とのコラボ企画で、
主に小学生のお子さんがいるファミリー層をターゲットとして実施しました。
ファミリー向けということもあり、異文化理解の促進、特に小中学生を中心とするお子さんたちが世界に目を向けるきっかけづくりになることを目指した内容を実施しました。
異文化、という意味では、福井県OVの顔である荻田さんが移住している離島生活もなかなかの異文化かもしれない、ということで、今回はルワンダ隊員かつ離島生活者の荻田さんに津田さんを加えた布陣で、ルワンダ、宝島(離島)、福井の紹介クイズ、三か所の共通点・相違点を考えるクイズを実施しました。
参加者は10組20名(一般) お子さんは(OVの子も含めて)10名の参加
各エリアの紹介では様々な質問も受けました。
ゴリラトレッキングは危なくないのか?(野生のゴリラが至近距離にいるため)
ルワンダの水道や電気事情はどうか、宝島はどうか
大虐殺を経て、人々は平穏に暮らすことができているのか
他にも多数ありました
イベント全体を通しての感想(一部を紹介)
自分の知らないことが聞けて興味が広がりました。
宝島に警察官がいないということにおどろきました
ルワンダがイメージしていたよりも安全な国のようで、ぜひ訪問したいと興味を持った
宝島に行ってみたくなりました!
ナビ終了後には協力隊などに興味がある方とOVとの会話も弾みました♪
今回のナビをきっかけに、参加者の方が世界への興味関心をより一層持ってくれるようになっていたら非常にうれしいですね。
bottom of page